新潟県社会教育団体懇話会について


平成27年度「社会教育団体懇話会」総会が、
7月24日(金)PM3;00~ じょいあす新潟会館で開催されました。
この会の設立経緯について当時の資料に基づいて紹介します。

     新潟県社会教育団体懇話会経緯

1 結  成

  昭和48年7月          社会教育団体連絡会議を開催

    昭和50年10月2日    社会教育団体懇話会を開催

  昭和51年10月28日  「新潟県社会教育団体懇話会」を結成

2 構  成
    全県を対象にしている社会教育関係の10団体で結成 

3 目 的
     この会は、県内社会教育関係団体の連絡提携並びに社会教育の推進を図ることを目的とする。

4 事  業
      この会は目的を達成するために、次の事業を行う。

    一 加盟団体の連絡提携及び団体の行う事業への相互協力

     二 社会教育に関する調査研究及び情報資料の収集

   三 関係機関・団体等への要望

   四 その他、この会の目的達成に必要な事項

5 会  議

     (1)総 会 加入団体の代表者及び事務局長等で構成(年1回以上)

     (2)幹事会 幹事で構成(年1~2回)

6 活  動

   (1)昭和51年11月29日 新潟県社会教育会館建設を県知事に陳情

         その後、毎年 県知事、県議会議長、県教育委員会へ陳情を続ける。

         なお、昭和63年から「生涯教育センター」と名称変更して陳情。

           その後、県立生涯学習推進センターが設立され、陳情を中止。

   (2)加入団体相互の連携・交流・情報交換

         ・当面する課題や団体の組織・運営・活動などについて

   (3)共通する当面の課題について意見交換する。

   (4)県教育委員会との連携を深める。

   (5)相互に親睦を深める。

7 会  費  年額4,000円(平成11年度改訂)

8 幹事団体  新潟県生涯学習協会、     新潟県公民館連合会(事務局) 
         新潟県子ども会連絡協議会、 新潟県小中学校PTA連合会

1 会  長  事務局団体の長

        (発足時・小林力三、小林美代子、薄田泰元、現在 佐藤実 )